どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に。
どうも!学生筋肉料理人のだれウマです!
今回はペペロンチーノのアレンジレシピである『大葉バターペペロンチーノ』の作り方を紹介したいと思います。
今回のレシピでは料理初心者の方でも失敗せずに、確実に美味しく、そして本格的に作れるようになっているので是非試してみてください!
- だれウマの初レシピ本の『極上ずぼら飯』が発売することになりました!
- 『だれウマ部』始めました!
- YouTubeにて『大葉バターペペロンチーノ』の作り方をアップしています!
- 材料(1人前)
- 超簡単!ペペロンチーノの究極アレンジ!奇跡の大葉バターペペロンチーノの作り方
- 感想
だれウマの初レシピ本の『極上ずぼら飯』が発売することになりました!
今回出版する「極上ずぼら飯」のコンセプトは「料理が苦手な方やずぼらな方など誰もが失敗せずに本格的に、そして簡単で超絶品に作ることができる」と言ったものになります。
この本のほとんどのレシピが2〜3ステップで完成しているため、工程を目で把握できとてもわかりやすい作りにしています。またレシピのポイントや注意点なども所々に書いているので料理が苦手な方でも安心して調理することができます。
今回のレシピ本ではだれウマのこだわり絶品レシピが100品掲載され即席おつまみ、仕込みおつまみ、レンジと炊飯器で作ることができるメイン料理、肉料理、魚料理、丼料理、麺料理、ご飯のお供、デザート、そして今回特別にだれウマが自信を持ってお届けする本格料理の計10カテゴリーに分類されています。
絶対に後悔させないような、そんな素敵なレシピ本になっているので興味のある方は是非下記のリンクからご覧ください!
『だれウマ部』始めました!
だれウマ部を簡単に説明すると、料理初心者や料理が苦手な方から料理が好きな方までを対象にしたサロンで、『皆でサークルのように楽しみながら料理を上達することができる』と言ったものです。
このサロン内では普段YouTubeでは公開しないようなレシピを動画で丁寧に説明したり、料理コンテンストを行ったり(豪華商品あり)、糖質制限レシピを投稿したりと色々な活動をしていきたいと思っています。(その他にも数多くのメリットあり)
そして人数が集まればオフ会や料理教室、料理対決なども考えています!
皆でサークルのように楽しみながら料理を上達することができるようなサロンにしていますので興味のある方は下記の記事をご覧ください!
YouTubeにて『大葉バターペペロンチーノ』の作り方をアップしています!
テキストのみだとわかりづらい部分もあるかと思いますので、疑問点などあれば動画の方をご活用ください!
材料(1人前)
- オリーブオイル 大さじ2
- ニンニク(潰して粗微塵切り) 1片
- 鷹の爪(タネを取っておく) 1個
- 水 1ℓ
- 塩 10g
- パスタ 100g
- 茹で汁 大さじ4
- 大葉(微塵切り) 5枚
- バター 10g
超簡単!ペペロンチーノの究極アレンジ!奇跡の大葉バターペペロンチーノの作り方
1.冷たいフライパンにオリーブオイル大さじ2、粗微塵切りにしたニンニク1片、タネを取った鷹の爪1個を入れ、ニンニクが狐色になるまで弱火でじっくり加熱する。
狐色になれば火を消しておく。
弱火でじっくり加熱することで、ニンニクの香りを最大限オイルに引き出すことができる。
中火で一気に加熱してしまうと香りを引き出す前にニンニクが焦げてしまう可能性があるので必ず弱火で加熱すること


2.鍋に水1ℓ、塩10gを入れて沸騰させたらパスタ100gを入れ、パスタの表示時間より1分早い時間で茹でる。
9分茹でのものであれば8分、7分茹でのものなら6分です
パスタは塩の下味が命!塩をケチらず分量どうりに使用するようにしましょう


3.パスタが茹で終われば、1のフライパンにパスタ、茹で汁大さじ4、微塵切りにした大葉5枚、バター10gを入れて弱火で加熱し、よく和えたら完成!
茹で汁とオイル、そしてバターが完全に混ざり合うようによく和えること。
バターが完全に溶けて汁気が無くなり、かつパスタの表面に艶が出てきたら完成の目安です



感想
もう言葉にできないくらい美味しかったです。
口に入れた瞬間バターのコクと風味、大葉の爽やかな香り、そしてニンニクの香ばしい香りがいっぱいに広がりました!
そして今回は乳化の作業を簡略化したにも関わらず、お店顔負けの本格的なパスタに仕上げることができました!
とっても簡単に作ることができるので是非一度試してみてください