どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に。
どうも!学生筋肉料理人のだれウマです!
今回は絶対に失敗しない超絶なめらかプリンの作り方を紹介したいと思います!
今回のプリンも前回の『やばいプリン』同様、めちゃくちゃ簡単に作ることができます!
そして!前回のプリンのようにすが入ってしまったり、加熱のしすぎによるボソボソ食感になったりすることはなく、絶対に失敗しないようなプリンになっています!
めちゃくちゃ簡単に作ることができるので是非試して見てください!
- だれウマの初レシピ本の『極上ずぼら飯』が発売することになりました!
- 『だれウマ部』始めました!
- 『温泉プリン』の作り方をYouTubeにもアップしております!
- 材料(1人前)
- 絶対に失敗しない!お湯に入れるだけでできる『温泉プリン』の作り方
- 感想
だれウマの初レシピ本の『極上ずぼら飯』が発売することになりました!
今回出版する「極上ずぼら飯」のコンセプトは「料理が苦手な方やずぼらな方など誰もが失敗せずに本格的に、そして簡単で超絶品に作ることができる」と言ったものになります。
この本のほとんどのレシピが2〜3ステップで完成しているため、工程を目で把握できとてもわかりやすい作りにしています。またレシピのポイントや注意点なども所々に書いているので料理が苦手な方でも安心して調理することができます。
今回のレシピ本ではだれウマのこだわり絶品レシピが100品掲載され即席おつまみ、仕込みおつまみ、レンジと炊飯器で作ることができるメイン料理、肉料理、魚料理、丼料理、麺料理、ご飯のお供、デザート、そして今回特別にだれウマが自信を持ってお届けする本格料理の計10カテゴリーに分類されています。
絶対に後悔させないような、そんな素敵なレシピ本になっているので興味のある方は是非下記のリンクからご覧ください!
『だれウマ部』始めました!
だれウマ部を簡単に説明すると、料理初心者や料理が苦手な方から料理が好きな方までを対象にしたサロンで、『皆でサークルのように楽しみながら料理を上達することができる』と言ったものです。
このサロン内では普段YouTubeでは公開しないようなレシピを動画で丁寧に説明したり、料理コンテンストを行ったり(豪華商品あり)、糖質制限レシピを投稿したりと色々な活動をしていきたいと思っています。(その他にも数多くのメリットあり)
そして人数が集まればオフ会や料理教室、料理対決なども考えています!
皆でサークルのように楽しみながら料理を上達することができるようなサロンにしていますので興味のある方は下記の記事をご覧ください!
『温泉プリン』の作り方をYouTubeにもアップしております!
テキストのみだと伝わりづらい部分もたくさんあるかと思いますので是非動画をご活用ください!
材料(1人前)
カラメル
- グラニュー糖 大さじ1
- 水(初めに入れる用) 小さじ1
- 水(カラメルをのばす用) 小さじ1
プリン液
- 全卵 1個
- 卵黄 1個
- グラニュー糖 大さじ2
- 牛乳 140ml
- バニラエッセンス(無くても良い) 6滴
絶対に失敗しない!お湯に入れるだけでできる『温泉プリン』の作り方
1.カラメル作り
マグカップにグラニュー糖を大さじ1杯、水を小さじ1杯入れて馴染ませたら、電子レンジの600wで2分加熱した後、水を小さじ1杯加えてよく混ぜ合わせる。
これでカラメルの完成!
より安全に作りたい方は少し面倒ですが下記の方法でカラメルを作ってください!
マグカップの種類によっては割れる可能性がございますので、電子レンジでやる場合は自己責任でお願い致します。
加熱後に水を入れるとカラメルが飛び散る恐れがあるので火傷にはくれぐれも注意しましょう


Aフライパンにグラニュー糖大さじ1杯と水小さじ1杯を加えて茶色くなるまで弱火で加熱する。
B飴色になれば火を止めて、水を張ったボウルに付けてカラメルを冷やしてある程度固まればコンロに戻す。



C水を小さじ1杯加えて再び弱火で加熱し、カラメルを水でのばすようにして混ぜ、とろみがつけばマグカップまたはプリン容器に入れる。
この通りに行うと安全にカラメルを作れます。



2.プリン液作り
容器に全卵1個と卵黄1個、そしてグラニュー糖を大さじ2杯加えて静かに混ぜたら、牛乳140mlとあればバニラエッセンスを6滴加えて再び静かに混ぜる。
いつも通りガシャガシャ勢いよく混ぜるとプリン液が空気を含み、すの入ったプリンになってしまうので、プリンを作る際はできるだけ泡立てすぎないように静かに混ぜるときめ細やかな質感に仕上がります



3.濾す
2で作ったプリン液をカラメルを入れた容器に茶こしで濾しながら入れたら、容器全体をアルミホイルで包む。
茶こしで濾すと不純物を取り除くことができ、よりきめ細かに、そしてなめらかなプリンに仕上がる。


4.湯煎する
鍋にアルミホイルで包んだ容器を入れ、水を容器の半分より少し上くらいの高さまで入れたら、中火にかけて沸騰させ、沸騰したら火を消し蓋をして40分待つ。
湯煎してじっくり火を通すことで必要以上に温度が上がりすぎることなく、すが入らず、なめらかなプリンにすることができる
プリン容器など薄いものではなく、分厚いマグカップを使用して湯煎する場合は沸騰後50分間蓋をして待つようにしましょう



5.冷やす
規定の時間経ったら鍋からプリン容器またはマグカップを取り出して置いておき、粗熱が取れれば冷蔵庫で冷やす。
プリンが完全に冷えたら完成!


感想
口に入れた瞬間『!!!』
もう驚きですよ...今まで感じたことのないほどのなめらかさ!
例えるならばカスタードクリームを食べているような感じ!
そして濃厚!
卵のコクと濃厚さがたまりませんでした!
絶対に失敗せずに作ることができる温泉プリン。
一度試してみてはいかがでしょうか?