どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!
どうも!料理研究家のだれウマです。
今回はたった10分で作ることができる『悶絶激辛ラーメン』の作り方をご紹介します!
ただただ辛いだけではなく、あと引く旨味とコクもあるので最後まで美味しく食べることができます。
一度作ってしまうと毎週作りたくなるほど中毒性がすごいので是非お試しください
『悶絶激辛ラーメン』の作り方をYouTubeでもご紹介しております!
材料(1人前)
- Aごま油 大さじ1/2(ラードの場合大さじ1/2~1)
- A豚バラ薄切り肉(一口大に切る) 100g
- A長ネギ(斜め切り) 1/3本
- A椎茸(薄切り) 2個
- Aニンニク(微塵切り) 1片
- A豆板醤 大さじ1
- A塩 ひとつまみ
- Bお水 400ml
- B乾燥キクラゲ(水で戻し細切り)[お好みで] 5g
- Bオイスターソース 大さじ1/2
- B砂糖 小さじ2
- B鶏ガラスープの素 小さじ1と1/2
- B和風顆粒だし 小さじ1/2
- B味噌 小さじ1
- B一味唐辛子 小さじ1/2〜
- B味の素 5振り
- 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1/2と同量の水を混ぜる
- 中華麺 1袋
- ラー油(お好み) 適量
- 花椒(お好み) 適量
たった10分で超簡単!辛い...でも旨い...!中毒性がすごい『悶絶激辛ラーメン』の作り方
1.フライパンにAを全て入れて中火で加熱し、食材の旨味と豚肉の脂を引き出すようにしっかり炒める。
だれウマポイント
豆板醤をじっくり炒めることで辛みと旨味を引き出せる
だれウマポイント
塩を振ってから食材をしっかり炒めることで食材の旨味と甘みを引き出すことができコク深く美味しいスープに!


2.豚バラ肉と長ネギにしっかり焼き色が付いたらBを全て加えて混ぜる。スープを中火で沸かしたら、弱火に切り替え水溶き片栗粉を少しずつ入れて軽くとろみを付ける。麺が茹で上がるまでは保温しておく。
だれウマポイント
味噌を加えることでコクがあり濃厚でまろやかなスープに!
だれウマポイント
砂糖を加えることでただ辛いラーメンではなくコクがあり、あと味がまろやかな味わいの激辛ラーメンに!



3.中華麺を規定の時間茹でてよく水気を切ったらラーメン鉢に盛り付ける。上からスープを注ぎ、お好みでラー油、花椒をかけたら完成。


