どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!
どうも!料理研究家のだれウマです。
今回は悪魔的でウマすぎる『豚の角煮ご飯』の作り方をご紹介します!
今回は簡易的な豚の角煮を作り煮汁と共に炊飯器の中に入れて炊き込む簡単レシピです!
炊飯器の圧力で豚肉がホロホロになって最高に美味しいので是非お試しください!
- 豚肉がホロホロ!豚の角煮で炊き込みご飯!『ヤバい豚の角煮ごはん』の作り方を動画でも紹介しています!
- 材料
- 豚の角煮で炊き込みご飯を作ると飛びます!豚肉がホロホロすぎる『ヤバい豚の角煮ご飯』の作り方
- ちょっと高いけど一生使えるだれウマおすすめ調理器具
豚肉がホロホロ!豚の角煮で炊き込みご飯!『ヤバい豚の角煮ごはん』の作り方を動画でも紹介しています!
材料
- 豚バラブロック肉 350g~400g
- サラダ油 大さじ1/2
- ○水(角煮用) 150ml
- ○長ネギの青い部分 1本
- ○生姜(薄切り) 10g
- ○醤油 大さじ4
- ○みりん 大さじ3
- ○砂糖 大さじ3
- ○料理酒 大さじ3
- 生米(研いでおく) 3合
- 水(ご飯用) 2.5合の線まで
- 卵黄(お好み) 1個
- ブラックペッパー(お好み) 適量
豚の角煮で炊き込みご飯を作ると飛びます!豚肉がホロホロすぎる『ヤバい豚の角煮ご飯』の作り方
1.豚バラブロック肉は縦半分に切ってから横に1cm幅に切る。
だれウマポイント
本来の豚の角煮のようにじっくり時間をかけて煮込みませんが炊飯器に入れて炊き上げるので非常にホロっと柔らかな食感に!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muscle1046/20240305/20240305191048.png)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muscle1046/20240305/20240305191052.png)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muscle1046/20240305/20240305191100.png)
2.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し豚肉の両面にしっかり焼き色を付けるように焼いたら、出てきた脂をキッチンペーパーでしっかり拭き取り○を全て加え煮込む。
だれウマポイント
サラダ油を加えずに豚バラ肉を炒めるよりもサラダ油を加えて炒めた方が豚バラ肉の余分な脂は引き出しやすい
だれウマポイント
豚肉を焼いた際に出てきた脂は余分な脂で炊き込みご飯に加えると非常にくどい味わいになるので必ずペーパーでしっかり拭き取ること
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muscle1046/20240305/20240305191258.png)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muscle1046/20240305/20240305191303.png)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muscle1046/20240305/20240305191328.png)
3.煮汁が半分になり軽くとろみが付いたら生姜と長ネギを取り出して火を消す。炊飯釜に米と水を2.5合の線まで入れたら2の角煮を煮汁ごと加えて軽く混ぜ炊飯する。
だれウマポイント
煮汁をしっかり煮込めていないとご飯を炊き上げた際に味がかなり薄まってしまうので、煮汁が半分になるまで煮詰めること
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muscle1046/20240305/20240305191340.png)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muscle1046/20240305/20240305191644.png)
4.炊飯後お米を潰さないように混ぜ合わせてお茶碗に盛り付ける。お好みで卵黄とブラックペッパーをかけたら完成。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muscle1046/20240305/20240305191649.png)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muscle1046/20240305/20240305191655.png)
ちょっと高いけど一生使えるだれウマおすすめ調理器具