どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!
どうも!料理研究家のだれウマです。
今回は手羽元を使って作る『手羽元のさっぱり煮』の作り方をご紹介します!
手羽元にとある下ごしらえを施すことで手羽元の中まで味がしっかりと染み込み、圧力鍋で炊いたかのようなホロホロ食感に!
とても簡単に作ることができるので是非お試しください!
- 予約開始数時間でベストセラー1位に!ただ今爆売れ中!食べるだけで痩せていく『やせウマずぼら飯 極』の発売決定!
- 手羽元がホロホロ!『手羽元のさっぱり煮』の作り方をYouTubeでも紹介しております!
- 材料(2人前)
- 手羽元が驚くほどホロホロに!『手羽元のさっぱり煮』の作り方
- ちょっと高いけど一生使えるだれウマおすすめ調理器具
予約開始数時間でベストセラー1位に!ただ今爆売れ中!食べるだけで痩せていく『やせウマずぼら飯 極』の発売決定!
YouTubeの企画『30日後にマッチョになるだれウマ』で8kgのダイエットに成功しただれウマが30日間食べていた超絶品の痩せ飯を全て掲載!
キツくて辛いダイエットとはおさらば!
このレシピ本があれば美味しく食べて楽しく、そして楽にボディメイクすることができますよ!
手羽元がホロホロ!『手羽元のさっぱり煮』の作り方をYouTubeでも紹介しております!
材料(2人前)
- 手羽元 8~10本
- サラダ油 大さじ1/2
- ○醤油 50cc
- ○お酒 50cc
- ○お酢 50cc
- ○砂糖 大さじ3
- みりん 大さじ1
- 半熟卵(お好みで) 2~4個
手羽元が驚くほどホロホロに!『手羽元のさっぱり煮』の作り方
1.手羽元の皮の反対側(身の方)から骨に沿って切れ込みを2ヶ所入れて開く。
手羽元を身の方から開くことで手羽元の皮全体に焼き色を付け手羽元から効率よく脂やうま味を引き出すことができるから
手羽元を身の方から開くことで中まで味が染み込みやすくなる他骨が剥き出しになっていることで骨からうま味を抽出しやすくなる


2.フライパンにサラダ油を加え手羽元も皮の方から開いて加えたら中火で加熱し皮に焼き色が付くまで片面焼き上げる。
手羽元の皮を焼くことで、焼き上げた香ばしさを出し煮汁にも手羽元の香ばしさやコク、うま味を移すことができる


3.皮目にこんがり焼き色が付けば手羽元を裏返して○を全て加えたら、煮汁が半分以下になるまで弱火でじっくりと煮込む。


4.煮汁が半分以下になってとろみが付けばみりんを加えて馴染ませ2分ほど煮込んだら火を消す。お好みで半熟卵を加え、半熟卵と手羽元に味をしっかりと染み込ませたい場合は冷ます。
みりんにはお砂糖には無い優しい甘みやコクがある他、食材の艶出しをする効果もあり見た目もよくなる


5.一度冷ました場合は再度弱火で加熱し、煮汁と手羽元が温まれば完成!
ちょっと高いけど一生使えるだれウマおすすめ調理器具