どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に。
どうも!学生筋肉料理人のだれウマです。
今回はえのきでチャチャっと簡単に作ることができるご飯のお供
『なめ茸バター』
の作り方を紹介致します!
ご飯の上にのせるのはもちろん冷奴の上に乗せたりパスタやうどんと一緒に和えたり、そしてお肉と一緒に炒めても万能なレシピとなっておりますので是非お試しください.
また今回はだれウマ流の2つのアレンジレシピをご紹介しますので是非最後までご覧くださいね!
- だれウマの初レシピ本の『極上ずぼら飯』が発売することになりました!
- YouTubeにて『ご飯が止まらないなめ茸バター』の作り方を紹介しています!
- 材料
- ご飯のお供にも!えのきで簡単!なめたけバターの作り方
- なめたけバターのアレンジ編
- 感想!
だれウマの初レシピ本の『極上ずぼら飯』が発売することになりました!
今回出版する「極上ずぼら飯」のコンセプトは「料理が苦手な方やずぼらな方など誰もが失敗せずに本格的に、そして簡単で超絶品に作ることができる」と言ったものになります。
この本のほとんどのレシピが2〜3ステップで完成しているため、工程を目で把握できとてもわかりやすい作りにしています。またレシピのポイントや注意点なども所々に書いているので料理が苦手な方でも安心して調理することができます。
今回のレシピ本ではだれウマのこだわり絶品レシピが100品掲載され即席おつまみ、仕込みおつまみ、レンジと炊飯器で作ることができるメイン料理、肉料理、魚料理、丼料理、麺料理、ご飯のお供、デザート、そして今回特別にだれウマが自信を持ってお届けする本格料理の計10カテゴリーに分類されています。
絶対に後悔させないような、そんな素敵なレシピ本になっているので興味のある方は是非下記のリンクからご覧ください!
YouTubeにて『ご飯が止まらないなめ茸バター』の作り方を紹介しています!
材料
- えのき(石づきを切って4等分) 1袋
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ2
- お酢 小さじ1/2
- バター 10g
ご飯のお供にも!えのきで簡単!なめたけバターの作り方
1.フライパンに4等分に切ったえのきと醤油、砂糖、みりん、酒を各大さじ2ずつ入れて中火で加熱し、タレにとろみと照りが出るまで煮詰める。



2.とろみと照りが出たら弱火に切り替え、お酢小さじ1/2とバター10gを入れて混ぜ合わせたらなめたけバターの完成!
お酢を少し入れることで味が引き締まる



なめたけバターのアレンジ編
1.なめたけバター卵丼
1.ボウルになめたけバター半分と卵1個、あれば刻み葱を適量入れてよく混ぜる。


2.フライパンに油を大さじ1入れて中火で熱し、1を流し入れて混ぜながら半熟になるまで加熱する。
ご飯の上に盛り付けたらなめたけバター卵丼の完成!


2.なめたけバターカルボナーラ
1.耐熱容器に折ったパスタ100gと水250ml、塩小さじ1/2を入れたらラップをせずに600wのレンジでパスタの茹で時間+3分間加熱する。
水の量が少なかったり、パスタの量が多かったりすると加熱後パスタがまだ硬い状態になるのでしっかり図って置くこと
2.加熱後、なめたけバター半分、卵1個、粉チーズ大さじ2、ブラックペッパーを 適量加え、卵を溶きほぐすようによく混ぜたら完成!



感想!
甘辛く味付けされ、バターのコクが後から追いかけてくるこのなめたけバター。
そしてえのきのシャキシャキとした食感が程よく残り、ご飯にも麺類にも、おかずにも合う1品に仕上げることができました!
今回紹介したアレンジレシピの他にも様々な料理に使えるので独自でアレンジしてみてください!