どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に。
どうも!だれウマです。
今回は、だれウマ家で大人気のスイーツであるリンゴタルトの作り方を紹介していきたいと思います。
今が旬のりんごを贅沢に使ったりんごタルトはきっとあなたをトリコにすることでしょう。
またリンゴの酸味と甘み、バターとアーモンドの香ばしい香りがたまらないです!
リンゴタルトの詳しい作り方の手順は、YouTubeにもUPしているのでそれを見ながら作るとより上手に作ることができると思いますよ!
また今後もどんどん動画をアップしてくのでチャンネル登録もしてくれたら嬉しいです!
チャンネル登録は下記のボタンをクリックするとできます↓
それではまずは、失敗することなく完璧に美味しく作ることができるようにコツ・ポイントを紹介していきたいと思います。
リンゴタルトを失敗することなく美味しく作るコツ・ポイント(理由)
1.バターはポマード状になるまでしっかりとゴムベラで練ること
(バターをしっかりと練り、ポマード状(マヨネーズの一歩手前くらい)にすることによってタルトの出来上がりがしっとりサクサクに仕上げることができるため。
2.グラニュー糖ではなく粉糖を使用すること
(グラニュー糖を使用するより、粉糖を使用することによって、口当たりがよくなり、タルトをサクサクに仕上げることができるため。)
3.粉類を生地に混ぜ合わせる時は、ゴムベラでさっくりと練ること
(生地を練らずにさっくりと混ぜ合わせることによって、出来上がりの生地がサクサクに仕上がりやすいため。)
4.クレームダマンドを作る時に、卵と生地が分離してしまわないように少しずつ溶き卵を入れること
(分離してしまった状態で焼き上げると、口当たりが悪くなるため。)
5.タルトに薄くスライスしたリンゴを並べたら、最後に適当に刻んだバターとグラニュー糖をふりかけること
(最後にバターとグラニュー糖をふりかけることにより、バターの風味とグラニュー糖の甘みがリンゴに移り、リンゴをより美味しく食べることができるため。)
コツ・ポイントをしっかり理解しましたか?
それでは早速作っていきましょう!
用意する材料はこちら↓
材料(18cm型)
タルト生地
- 無塩バター 60g
- 粉糖 30g
- 卵黄 1個
- 薄力粉 85g
- アーモンドプードル 15g
- 塩 ひとつまみ
クレームダマンド
- 無塩バター 50g
- 粉糖 50g
- アーモンドプードル 50g
- 溶き卵 1個
その他
- りんご 1個
- バター 20g
- グラニュー糖 15g
絶対に失敗しない!本格的なりんごタルトの作り方
サクサク絶品!タルト生地の作り方
1.無塩バターは適当な大きさにおいて室温に戻して柔らかくしておく。
室温に戻しておくことによってバターが練りやすくなる。
2.無塩バターをゴムベラでしっかり練り、ポマード状にしたら(コツ1)、粉糖(コツ2)30gと塩ひとつまみを入れてバターとしっかり混ぜ合わせる。
バターをしっかりと練り、ポマード状(マヨネーズの一歩手前くらい)にすることによってタルトの出来上がりがしっとりサクサクに仕上げることができる。
グラニュー糖ではなく粉糖を使うことによって、タルト生地の口当たりがよくなり上品な味に仕上げることができる。


3.バターと粉糖がよく混ざったら、卵黄一個を入れてしっかり混ぜ合わせる。
バターと卵は混ざりにくいため焦らずじっくりなじませていくようにする。
4.次に薄力粉85g、アーモンドプードル15gをふるって入れて、ゴムベラで練らないようにさっくりと混ぜる(コツ3)。
粉類と3をゴムベラで満遍なく混ぜてそぼろ状にしてから、生地をひとまとまりにすること。
生地を練りながら生地をひとまとまりにすると、出来上がった時にサクッとした食感にならず、カチカチになってしまうので注意!



5.粉類が、しっかりと混ざればラップに包み、冷蔵庫で1時間〜1日ほど生地を寝かせる。
タルト生地を寝かせることによって水分を全体になじませることができ、焼き上げた時に食感をサクサクにすることができる。
絶品クレームダマンドの作り方
1.無塩バター50gを適当な大きさに切り、室温に戻して柔らかくしておく。
2.無塩バターをゴムベラでよく練ったら、粉糖50gを入れてバターとよくなじませる。


3.次に溶き卵を少量ずつ3~5回に分けて入れ(コツ4)、その都度よくゴムベラで混ぜる。
バターと卵は混ざりにくく分離しやすいため、ダマにならないように少しずつ溶き卵を入れること。
万が一分離してしまった場合は、湯煎にかけるとよく混ざるようになります。
4.卵とバターがしっかり混ざったら、アーモンドプードル50gをふるい入れ、ゴムベラでよく混ぜたらクレームダマンドの完成です。


タルト型にクレームダマンドを入れて薄く切ったりんごを盛り付ける
1.りんごの皮を剥き、中の種をくりぬき器またはスプーンでとったら、包丁で薄くスライスする。
薄くスライスすることによってリンゴの中まで熱が通りやすくなり、熱によってリンゴの甘みを引き出すことができる。


2.冷蔵庫に寝かしておいたタルト生地を伸ばしてタルト型に入れ、形を整えてスプーンなどでタルト生地に穴を開けたら 、クレームダマンドを入れて、表面を平らにする。
タルト生地の伸ばし方、タルト型への入れ方などの詳しいことは上記の動画をご覧下さい。
3.薄くスライスしたりんごをタルト型に敷き詰めたら、最後に適当に刻んだ無塩バター20gとグラニュー糖15gを満遍なくふりかける(コツ5)。
バターとグラニュー糖をふりかけることにより、バターの風味とグラニュー糖の甘みがリンゴに移り、リンゴをより美味しく食べることができる


4.180度で予熱しておいたオーブンで30~35分間焼成し、ケーキクーラーなどで粗熱をとり、完全に冷めたら型からそっと外す。
完全に冷める前に型から外そうとすると、タルトが割れてしまうので注意!
5.完成です。
お好みで生クリームや粉糖をかけてお召し上がりくださいね!
感想
焼き上げられたためリンゴの甘みが凝縮されてびっくりするほど美味しいです。
またアーモンドとバターの香ばしい香りと風味が絶妙にマッチして贅沢な味に仕上がっております。
甘すぎることなく、何度も食べたくなるこのリンゴタルト。
リンゴが家に余っている場合は是非このレシピでリンゴタルトを作って見てくださいね!