だれウマ

筋トレ、料理大好きな大学生だれウマです!料理は簡単レシピからこだわったレシピまで幅広くお届けします!「簡単だけど本格的」をモットーに誰でも作れるように細かくポイント説明します。少し難しい料理でも写真とともに詳しく説明するので誰でも作ることができます。また「老若男女問わず誰でも料理は作れる」ということをこのブログで証明できるように頑張ります!たまに筋トレ、雑記も書きます。

安くて研ぎ方簡単!料理人がおすすめする関孫六の包丁研ぎ器を紹介する

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:muscle1046:20180907121927j:image

どうも。ヤッスーです!

今日はヤッスーがいつも包丁のメンテナンスのときに使う関孫六の研ぎ器を紹介していきたいと思います!まずはこの研ぎ器を買うまでに至った経緯と切れ味が変わると食材の味も変わるということ、そしてこの商品のメリット、デメリット、最後にこの商品の使い方と感想を紹介していきたいとおもいます!

 

関孫六の研ぎ器を買うまでに至った経緯

ヤッスーは、ほとんど毎日料理をするので包丁の刃が痛み日に日に切れ味が悪くなります。包丁の切れ味が悪いとストレスになったり、味の質が落ちてしまいます。そのため切れ味が悪くなると、いつも研ぎ石で包丁を研いでいました。

しかし…

ヤッスーは包丁研ぎのプロではないので上手に研ぐことができません。もちろんこの記事を見ているほとんどの方もそうだと思います。そして研いでも研いでも刃が鋭利にならず、むしろ研ぐ前の方が切れているのでは?というほどです。

そしてなかなかうまく研ぐことができない状態が続いたため、ついに

初心者でも簡単に綺麗に研ぐ方法はないか

とネットで探したことがこの商品と出会った経緯です。アマゾンで研ぎ器を調べてみると、アマゾンのベストセラーに選ばれていて、レビューも高い!そして1000円ちょっとと値段も安めの商品を見つけました。他のレビューと比べても評価がかなり良く、なかなかこのような商品に出会う機会がないため購入することにしました!

 

包丁の切れ味が変わると味が変わる!?

包丁の切れ味が変わると食材の味や、食感が変わる。」あなたも一度はこのような言葉を聞いたことがあるかとおもいます。

「そんなに変わらないだろう…大げさやなぁ。」

と思っていたヤッスーでしたが、包丁の切れ味が悪くなるにつれて生物、特にお刺身や、トマトの味が落ちてきていることに気づきました。あなたも今

「そんな訳ないだろう。何馬鹿なこと言っているのだ。」

と思っているかとおもいます。ヤッスーも初めはそう思っていました。しかし、関孫六の研ぎ器で研いでから明らかにいつも釣って食べる太刀魚のお刺身の食感、味、そしてもちろんのこと見た目も変わったのです!びっくりですよ本当に。「包丁の切れ味が変わると味や食感が変わる。」これは本当のことみたいです。調べてみるとわかります。今回違いがわかったお刺身では、切れ味の悪い包丁でお刺身を切ると旨味が落ちて、苦味が増え、食感が悪くなるみたいです。つまり「包丁の切れ味劣化は食材が持つ味覚そのものも劣化させてしまう。」ということです。せっかく作った料理、美味しく食べてもらいたいですよね…だけど見た目が悪くなり、味や食感も悪くなると悲しいですよね。美味しく食べてもらうには料理の腕ももちろん大事ですが、まずは基本の「き」である包丁を綺麗に研ぐことからはじめましょう。研ぎ器が家にない方は是非今回紹介する関孫六の研ぎ器を購入してくださいね!

 

関孫六の包丁研ぎ器のメリット

関孫六の包丁研ぎ器のメリットはたくさんありますが、ヤッスーが使ってみて感じたメリットを紹介して行きます!

 

1.初心者でも簡単に綺麗に研ぐことができる。

これは本当に研ぎ器にとっての第1条件であるとおもいます。なぜならヤッスーも研ぎ石で研いでも上手に研ぐことができず切れ味も全く変わらなかったためです。研ぐ技術や知識がなくても、この研ぎ器を使えば包丁を簡単にかつ綺麗に研ぐことができますよ

 

2.研ぐ時間がかからない!

研ぐ時間がかからないのも研ぎ器に求めたい条件ですよね!この研ぎ器を使えば2分もあれば綺麗に、そして完璧に研ぐことができますよ!実際、研ぎ石を使っていた頃は一本を研ぐのに20分くらいかかりました。しかも20分かけて研いだのに切れ味もよろしくない。最悪すぎました。そんな悩みを解消してくれるのがまさにこの商品だと思います!

 

3.研ぐ手順が3ステップ!

研ぎ方は後ほど説明しますが本当に簡単すぎますよ!なんせ、包丁を溝にいれて引くだけですからね笑笑

猿でもできるくらいに簡単です!

 

4.コンパクトで置き場に困らない!

普通の研ぎ石だと置き場に困らますよね。しかし!この研ぎ器の大きさはわずか11センチほど!超コンパクトなので置き場に全く困ることがないです!


f:id:muscle1046:20180907121211j:image

f:id:muscle1046:20180907121214j:image

 

 

5.水を使わない!

研ぎ石で研ぐ時は水を使って周りを、汚してしまいます。しかしこの研ぎ器は水を使わずに綺麗に研ぐことができます

 

6.安い!しかも日本製

とにかく安いです。このクオリティで1000円ちょっとですからね!安いから品質に心配…という方もいらっしゃるかとおもいますが日本製です!しかもしっかりしているので大丈夫ですよ!

 

ヤッスーが思いつくメリットはこのくらいです!まだまだメリットはあるかとおもいます。

 

関孫六の包丁研ぎ器のデメリット

ヤッスーが感じたこの商品のデメリットを紹介します。

 

1.プロ並みの腕を持つ方にはこの商品はおススメしない。

この商品を使うともちろん簡単に、しかも綺麗に研ぐことができます。しかしプロ並みの腕を持っている方は研ぎ石で時間をかけて研いだ方が切れ味はさらに良くなると思います。しかし研ぐことに自身のない方は絶対こちらの方が綺麗に、しかも簡単に研ぐことができます!

 

2.片刃の包丁(出刃包丁)や特殊な包丁(パン切り、ギザ刃)を研ぐことができません。

研ぎ器で上記の包丁を研ぐことは困難です。これらの包丁を研ごうと考えている方は別の商品をお勧めします。

 

関孫六の包丁研ぎ器のデメリットを思いつくのはこのくらいです。それでは次に3ステップの研ぎ方を説明していきたいと思います。

 

関孫六の包丁研ぎ器の使い方

1.今回は全く切れなくなった包丁を使うことにします。一度この状態でプチトマトを切ってみると綺麗に切ることが出来ず、潰れてしまいました。この包丁を研いで行きます。

f:id:muscle1046:20180907121346j:image

 

2.まずは透明カバーから本体を引き出し、透明カバーをしっかり握って固定し、包丁を真っ直ぐに立て砥石の隙間に刃をあてがう。

 

3.  1と書いている溝に包丁を入れ、手前に10回引く。(粗刃)

f:id:muscle1046:20180907121739j:image

 

4.次に2と書いている溝に包丁を入れ、手前に10回引く。(刃角落とし)

f:id:muscle1046:20180907121927j:image

 

5.最後に3と書いている溝に包丁を入れ、同じように手前に5回引く。(仕上げ刃付け)

f:id:muscle1046:20180907122051j:image

 

6.これで完了です!全く切れなかった包丁が驚くほど切れるようになりました!

↓プチトマトを切った時、潰れることなくスカッと切れました!


f:id:muscle1046:20180907122150j:image

f:id:muscle1046:20180907122153j:image

 

↓切れ味を確認するため紙を切ってみました。なかなか切れます!

f:id:muscle1046:20180907122303j:image

 

感想

初めは半信半疑で買った研ぎ器でしたが今では我が家の必須アイテムになりました!メリットがたくさんあり、一家に一台はあった方がいいかと思います!そして何より、超簡単に綺麗に研ぐことができることが嬉しいですよね。この機会に是非購入してみてはいかがでしょうか?

 

今回紹介した商品を購入する方はこちらから↓