どうも!
ヤッスーです!
今日は昨日のブログの夜ご飯で紹介したフライパンで手軽に作れるチキン南蛮のレシピを紹介したいと思います。
昨日投稿した「今日の夜ご飯」はこちらから↓
本来のチキン南蛮とは、鶏肉に小麦粉を振り卵液を絡めたものを揚げ、甘酢に浸した揚げ物料理のことです。チキン南蛮では、胸肉で作る場合とモモ肉で作る場合がありますが今回は鶏胸肉を使用したいと思います!(減量中で出来るだけ脂質を取りたくないため笑笑)
- フライパンでジューシーで柔らかいチキン南蛮を作るためのポイント・コツ(理由)
- 材料(2~3人分)
- 作り方
- 感想
- 仕事が忙しくてご飯を作る時間がないあなたにおすすめ!Oisixの超魅力的なサービス
- 他のおすすめ記事はこちらから↓
それではまずチキン南蛮をフライパンでも美味しく作るためのポイントとコツを紹介します。
フライパンでジューシーで柔らかいチキン南蛮を作るためのポイント・コツ(理由)
1.タルタルソースはお酢、砂糖を少量入れること。
(お酢、お砂糖を少量ずつ加えることによって病みつきのある味に仕上がり、お酢の酸味でしつこさがなくなるため。)
2.あらかじめ胸肉はそぎ切りにしておくこと。
(胸肉をあらかじめそぎ切りにすることによって中まで火が通りやすくなり、加熱時間が短いことによってお肉が柔らかく、よりジューシーに仕上がるため。)
3.衣は片栗粉、小麦粉を同量ずつ使うこと。
(衣は2種類使うことによって、よりパリパリに仕上がるため。)
4.鶏肉は熱いうちにタレに漬け込む。
(鶏肉が熱いうちにタレに漬け込むことによって、味が染み込みやすくなるため。)
ポイント・コツを理解した上で今から作っていきましょう!
用意する材料はこちら↓
材料(2~3人分)
•鶏胸肉 2枚
•卵 1個
•小麦粉 適量(片栗粉と同量)
•片栗粉 適量(小麦粉と同量)
•塩胡椒 少々
甘酢
•砂糖 大さじ4
•お酢 大さじ4
•醤油 大さじ3
タルタルソース
•ゆで卵 2個
•玉ねぎ 中1/2個
•きゅうり(きゅうりのキューちゃん可) 1/2個
☆•お酢 大さじ1(ポイント1)
☆•砂糖 大さじ1/2(ポイント1)
☆•マヨネーズ 大さじ4
☆•塩胡椒 少々
☆•乾燥バジル 少々
タルタルソースで使用したきゅうりのキューちゃんのレシピはこちらから↓
作り方
1.卵は固ゆでに茹でる。沸騰したお湯に卵を入れ中火で12分ほど茹でる。
2.玉ねぎ、きゅうり(今回はきゅうりのキューちゃんを使用しました。)をみじん切りにして、玉ねぎは耐熱容器にいれて、電子レンジ600wで2分間温める。
3.玉ねぎをレンジで温めたら、ゆで卵、刻んだきゅうり、☆がついた調味料全てをボウルに入れて茹でたまごを潰しながら混ぜ合わせたら完成。
4.鶏胸肉は皮を手で取り除き(取らなくても良い)、そぎ切りにして、塩胡椒をする。(ポイント2)


5.ビニール袋に小麦粉を適量加え、そこに先ほど切った鶏肉を入れて振り、全体が馴染んだら5分ほど休ませる。


6.鶏肉を休めてる間に甘酢を作っていく。ボウルに砂糖、お酢、醤油を入れしっかり混ぜ合わせる。
7.鶏肉を5分休ませたら、溶き卵を袋の中に加え全体に馴染むように揉み込む。


8.バットまたはボウルに片栗粉と小麦粉を同量ずつ入れ混ぜ合わせたら、そこに鶏肉を入れ衣をつける。(ポイント3)
9.フライパンに大さじ4〜6ほどの油を入れ、衣をつけた鶏肉を入れて中火でじっくり焼き表面が焼けたら鶏肉一枚一枚を菜箸で裏返していく。


10.鶏肉を一枚一枚ひっくり返したら、蓋をして蒸し焼きにし、鶏肉全体に火が通ったら、鶏肉が熱いうちに甘酢をフライパンの中に入れて、とろみがつき鶏肉を絡み合うまで中火で煮立てる。(ポイント4)



11.完成です!
感想
はじめにそぎ切りにしておくことによって加熱時間が短くなったのですごくジューシーに、柔らかく仕上がりました!またタルタルソースも驚くほど美味しくできて鶏肉、甘酢とのバランスが抜群でした!
比較的に簡単に作ることができるのであなたも是非作ってみてはいかがでしょうか?
仕事が忙しくてご飯を作る時間がないあなたにおすすめ!Oisixの超魅力的なサービス
「仕事が忙しくてご飯を作る時間がない・・・」
「仕事から帰ってきて、栄養のバランスや献立を考えるのがめんどくさい・・・」
「スーパーに売っている野菜は、農薬がいっぱい使われているから心配・・・」
「料理が苦手で美味しい料理を作ることができない・・・」
などの悩みを抱えてはいませんか?
そんなあなたにヤッスーがおすすめしたいのはOisixの宅配サービスです。
【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】 というサービスは、20分で主菜、副菜の2品作ることができる献立キットになります。詳しいレシピも付いていて、安全・安心・そして美味しい野菜を使っているため子供も安心して食べることができます。
しかも、カット済み野菜や、その料理に必要な調味料が分量分入っているため、材料を切る手間や、調味料の分量を測る手間を大幅に省くことができます。
他にも素晴らしいサービスがたくさんついているのがオイシックスの魅力です。
そして、初めての方が安心して購入することができるように、Oisixはお試しセット というサービスを提供しています。
これが超お得で4000円相当の食材、Kit Oisixの献立キットが半額の1980円で試すことができます。
しかも実際に食べてみて気に入らなければ、電話一本で全額返金できます!
お試しセットでは送料も無料ですので気になる方は購入してみてくださいね。
Oisixの詳細、実際に使ってみて感じたメリットとデメリットは下記の記事で紹介しています。Oisixのサービスがどのようなものか、詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてみてくださいね。
他のおすすめ記事はこちらから↓