どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に。
どうも!だれウマです!
今回は、我が家で大人気の一品である「超半熟煮卵」の作り方を紹介していきたいと思います。
今回紹介する半熟煮卵では、焼肉のタレとラー油を使います。焼肉のタレには元々、野菜や果物などの旨味成分がギュッと凝縮されているので、半熟煮卵を焼肉のタレで浸けると間違いなく美味しい味に仕上げることができます。
今回の半熟煮卵ではタレを自分で作るのではなく、市販で売っているものを使うだけなので誰でも間違いなく美味しい味に仕上げることができるのがこのレシピの強みです!
ご飯だけではなく、ビールもすすむ一品となっていますので是非試して見てください!
YouTubeでも半熟煮卵の作り方をアップしています。
YouTubeでも半熟煮卵の作り方をアップしています。
下記の調理手順でわかりにくい部分や、予め調理手順を知っておきたい方は是非ごらんください。
チャンネル登録もよろしくお願いします↓
材料(3個分)
- 卵 3個
- 焼肉のタレ 大さじ3
- ラー油 小さじ1/2
ご飯やビールの最強のお供!半熟煮卵の作り方
1.冷蔵庫から出したての卵に押しピンなどで穴を開ける。
穴を開けることによって茹でる最中に殻が割れることを防ぐことが出来るほか、殻を剥きやすくなる。
めんどくさい場合は穴を開けなくても大丈夫です。(茹でる最中に殻が割れる場合がございます。)
2.卵が浸るくらいの水を鍋に入れて中火にかけ沸騰させる。


3.沸騰したら、卵を一つずつスプーンでそっと入れて、中火で6分30秒茹でる。
時々、お箸などで卵をコロコロ動かすと黄身が真ん中になり綺麗に仕上げることができる。
スプーンで卵をそっと入れることで、卵の殻が割れるのを防ぐことができる。
6分30秒で黄身がとろとろ状態です。もう少し固めたい方は7分15秒ほど茹でましょう。
4.卵が茹で終わったら氷水に卵を入れて完全に冷やす。
茹で終わり後すぐに氷水で冷やすことで、これ以上卵に熱が通り過ぎるのを防ぐことが出来るほか、殻が剥きやすくなる効果もある。


5.卵が完全に冷えたら殻をむき、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
水気が残ってしまうと寝かせる段階で菌が繁殖する恐れがあるのでよく拭き取る
6.最後にジッパー付きの袋に卵、焼肉のタレを大さじ3杯、ラー油を小さじ1/2杯入れてよく揉み込み、冷蔵庫で一晩寝かせたら完成です。
辛いのが苦手な方はラー油を入れなくても結構です!
感想
一口食べるともう感動!!
白身が柔らかく、黄身の部分は半熟というよりも超半熟。とろとろです。
また一晩寝かせたことで半熟煮卵に焼肉の旨味がしっかりと移り、食べた瞬間口いっぱいに旨味が広がります。
ご飯にのせて食べるのもよし!お酒のアテにするもよし!
超簡単に、そして誰でも間違いなく美味しく作ることができる半熟煮卵を是非試して見てくださいね!