どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!
どうも!料理研究家のだれウマです。
今回はヘルシーすぎてダイエットのおかずにも最適な『鶏胸肉の南蛮漬け』の作り方をご紹介します!今回の南蛮漬けは揚げずに茹でます!
パサつきがちな鶏胸肉も驚くほどしっとりぷるぷるに仕上がるので是非お試しください!
- 『激痩せ鶏胸肉の南蛮漬け』の作り方を動画でも紹介しています!
- 材料(3人前)
- 揚げずに茹でる!高タンパク栄養満点のダイエットおかず!『激痩せ鶏胸肉の南蛮漬け』の作り方
- ちょっと高いけど一生使えるだれウマおすすめ調理器具
『激痩せ鶏胸肉の南蛮漬け』の作り方を動画でも紹介しています!
材料(3人前)
- 鶏胸肉(皮を外す) 1枚(約300g)
- 塩胡椒 4振り
- 片栗粉 大さじ1と1/2
- ピーマン(種とワタを取り細切り) 2個
- にんじん(千切り) 1/4個
- 鷹の爪(輪切り) 1個
- ○水 150ml
- ○玉ねぎ(薄切り) 1/2個
- ○醤油 大さじ2
- ○みりん 大さじ2
- ○砂糖 大さじ1
- ○和風顆粒だし 小さじ1/2
- お酢 大さじ2
- ごま油 大さじ1/2
- 生姜(すりおろす) 1/2片(チューブなら4cm)
- レモン(お好み) 1/4個
- ブラックペッパー 適量
揚げずに茹でる!高タンパク栄養満点のダイエットおかず!『激痩せ鶏胸肉の南蛮漬け』の作り方
1.鶏胸肉の繊維を断ち切るように薄くそぎ切りにし、塩胡椒、片栗粉を全体的に満遍なくまぶす。鍋に水を入れて中火で加熱し沸騰させたら、極弱火に切り替え5分置いて温度を下げる。5分経てば鶏胸肉を入れ極弱火で鶏胸肉を茹でる。
だれウマポイント
鶏胸肉の表面全体に片栗粉をまぶすことで鶏胸肉の水分を中に閉じ込め、パサつかずしっとり柔らかくぷるぷる食感に!
だれウマポイント
お湯を沸かした後に極弱火に切り替え5分待つことでお湯の温度が程よく下がるので、鶏胸肉がしっとり柔らかく茹で上がる
2.鶏胸肉に火が通ればしっかり水気を切って保存容器に入れ上からピーマン、にんじん、鷹の爪を満遍なくまぶす。
3.鍋に○を全て入れて中火で沸かしたら、火を消しお酢、ごま油、おろし生姜を入れて馴染ませ2の上から回しかける。
だれウマポイント
生の玉ねぎの状態で漬け込むと玉ねぎの辛みが引き立つので南蛮酢と共に軽く火を通すことで、辛みを飛ばし程よくシャキシャキ食感を残すことができる
4.お好みで上からレモンを絞り粗熱を取ったら密着させるようにラップをし冷蔵庫で3時間以上寝かせる。お皿に盛り付け、お好みでブラックペッパーをかけたら完成。
ちょっと高いけど一生使えるだれウマおすすめ調理器具