どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!
どうも!料理研究家のだれウマです。
今回はたった3つの材料でできる『世界一の大学芋』の作り方をご紹介致します。
少しのコツを意識するだけでお芋専門店のような、中はホクホク、外はとろとろの極上の大学芋に仕上げることができるので是非お試しください!
- 新レシピ本がやばい!『宇宙一ずぼら絶品めし』発売決定!!
- 材料たったの3つ!お芋専門店を超える『世界一の大学芋』の詳しい作り方はYouTubeで紹介しております!
- 材料(3人前)
- 材料3つ!中はホクホク!外はとろとろ!本当に美味しい『世界一の大学芋』の作り方
- ちょっと高いけど一生使えるだれウマおすすめ調理器具
新レシピ本がやばい!『宇宙一ずぼら絶品めし』発売決定!!
告知後わずか数時間でAmazonベストセラー1位&全書籍の人気度ランキング1位を獲得!
『ずぼらな方でも3ステップで超簡単に本格的な料理が作れる魔法のレシピ本』です!
材料たったの3つ!お芋専門店を超える『世界一の大学芋』の詳しい作り方はYouTubeで紹介しております!
材料(3人前)
- サツマイモ(皮を分厚めに剥く) 500~600g
- サラダ油 適量
- ○砂糖 大さじ6
- ○蜂蜜 大さじ3
- ○水 大さじ1
材料3つ!中はホクホク!外はとろとろ!本当に美味しい『世界一の大学芋』の作り方
1.皮を剥いたサツマイモを乱切りにして水に10分ほどさらし、キッチンペーパーで水気を切る。
サツマイモを水にさらすことで切り口が黒ずむのを防ぐことができる他渋みや苦味を取り除くこともできる



2.サツマイモを全て鍋に入れ、その上からサツマイモが浸るくらいまでの油を入れたら、弱火で加熱し、串がスッと通るまで揚げる。
冷たい油から徐々に温度を上げるようにしてサツマイモを揚げることで、サツマイモの甘みを最大限引き出すことができる他、中がホクホクに仕上がる


3.サツマイモに串がスッと通れば中火に切り替え、表面がカリッときつね色になるまで揚げたらキッチンペーパーで油を切る。
弱火から中火に切り替え表面がカリッと色付くまで揚げることで、サツマイモの中はホクホクの状態を保ちつつ、外はカリッと仕上げることができる


4.フライパンに○を全て入れて弱火で加熱し、砂糖が溶け小さい泡から大きい泡になってくれば、サツマイモを入れて全体に蜜を絡めたら完成!
砂糖を溶かす際にグルグルと混ぜすぎると砂糖が溶けず結晶化してしまうので、混ぜすぎないように注意すること(鍋を揺する程度でOK)
蜜を加熱しすぎると仕上がりがカチカチになって歯にくっ付いたりして食べづらくなるので、煮詰めすぎには十分注意すること
熱々の状態ではなく冷やして食べたい場合は、オーブンシートの上に間を取って並べ、蜜が固まるまで冷蔵庫で冷やした後に食べること



ちょっと高いけど一生使えるだれウマおすすめ調理器具