どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!
どうも!料理研究家のだれウマです。
今回は高タンパク低脂質な『激痩せブリトー』の作り方をご紹介します。
今回のレシピはほぼ巻いて焼くだけ!しかも冷凍もできちゃいます!
ダイエット中に小腹が空いた時、おやつに重宝するレシピなので是非お試しください!
『激痩せ高タンパクブリトー』の作り方をYouTubeでもご紹介しております!
材料(5個分)
- 鶏むね肉(作る30分前に室温に戻す) 350g
- 料理酒(白ワイン) 大さじ1
- 塩 ひとつまみ
- 春巻きの皮 10枚
- スライスチーズ(ピザ用チーズ) 5枚
- 市販のパスタソース(トマトソース推奨) 1袋
- ブラックペッパー(バジル、オレガノ...etc) 適量
- オリーブオイル 小さじ1
高タンパク低脂質低カロリー!冷凍もできる『激痩せ高タンパクブリトー』の作り方
1.耐熱ボウルに室温に戻して皮を剥いだ鶏むね肉、料理酒、塩を入れ馴染ませたら、ふんわりラップをして600wのレンジで3分加熱する。一度取り出して鶏むね肉を裏返し再びふんわりラップをしたら、次は600wのレンジで2分加熱する。
鶏むね肉をレンジで3分加熱したあと、裏返して2分加熱することで加熱ムラを防ぐことができパサつくことなくしっとり柔らかく火入れできる



2.加熱した鶏むね肉を丈夫な袋に入れ、麺棒や空き瓶、包丁の背...etcで鶏むね肉をよく叩きほぐし身にする。
加熱した鶏むね肉を麺棒で叩いてほぐし身にすることで鶏むね肉の繊維をほぐすことができるのでパサつかず柔らかい食感に!


3.まな板の上に春巻きの皮1枚を置き、もう1枚の春巻きの皮は両面水で濡らしまな板の上に置いた春巻きの上から被せ接着させる。巻き始めにスライスチーズをのせ、チーズからはみ出ないように鶏肉のほぐし身(1/5の量)、パスタソース(1/5の量)、ブラックペッパーをかけたら、画像のように折り畳んでから巻く。(これを5個作る)
内側の春巻きの皮のみ水で濡らすことで皮が破れづらくなる他、皮同士をしっかり接着させることができる!
パスタソースがスライスチーズからはみ出ると春巻きの皮が破れてしまうので、必ずチーズからはみ出ないように盛り付けること






4.フライパンにオリーブオイルを引いて伸ばしブリトーを並べたら、両面に焼き色が付くまで中火で焼き上げる。



5.お皿に盛り付けたら完成。冷凍する場合はラップでしっかり包み粗熱が取れてから冷凍する。食べる際はラップを付けたまま耐熱皿の上にのせ600wのレンジで2分〜2分半加熱する。
焼きたての状態で食べると外はカリッと中はモチッとした食感に。冷凍するとカリッと感は無くなりますがモチッとした食感は残って非常に美味しくお召し上がり頂けます



