だれウマ

筋トレ、料理大好きな料理研究家だれウマです!料理は簡単レシピからこだわったレシピまで幅広くお届けします!「簡単だけど本格的」をモットーに誰でも作れるように細かくポイント説明します。少し難しい料理でも写真とともに詳しく説明するので誰でも作ることができます。また「老若男女問わず誰でも料理は作れる」ということをこのブログで証明できるように頑張ります!たまに筋トレ、雑記も書きます。

フライパン1つで!カルボナーラを超えた!超簡単『カルボパスタ』の作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!

どうも!料理研究家のだれウマです。

 

今回はフライパン1つで作ることができる『カルボパスタ』の作り方をご紹介します!

今回のレシピはカルボナーラのようでカルボナーラではない、不思議なレシピです!

悪魔的でとても美味しいので是非一度お試しください!

 

 

フライパン1つで!『カルボパスタ』の作り方をYouTubeでもご紹介しております!

youtu.be

 

材料(1人前)

  • 卵 2個
  • ピザ用チーズ 20g
  • ブラックペッパー 適量
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • 厚切りベーコン(0.5cm幅の短冊切り) 60g
  • 水 350ml
  • 顆粒コンソメ 小さじ1
  • 塩 ひとつまみ
  • パスタ 100g

 

フライパン1つで!カルボナーラより簡単で美味しい『カルボパスタ』の作り方

1.卵、ピザ用チーズ、ブラックペッパーを容器に入れよく混ぜ合わせておく。フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れて弱火で加熱し、ベーコンの旨味と香りをじっくり引き出しながら表面がカリッとするまで焼き上げる。(ベーコンがカリッとしたら一度火を消す)

だれウマポイント

ベーコンだけで炒めるのではなくオリーブオイルを引いてから炒めることでベーコンが持つ脂をより引き出すことができ、旨味や香ばしさも引き立つ!

 

2.別の大きめのフライパンにお水、顆粒コンソメ、塩を入れて中火で沸かしたら、パスタを加え弱火〜中火の間の火加減でパスタを煮込む。

だれウマポイント

コンソメの旨味が詰まった茹で汁でパスタを煮込むことでパスタの中心部まで旨味が染み込み噛めば噛むほど旨味が引き立つパスタに!

 

3.パスタの茹で汁が残り2〜3割になればカルボソースを仕上げる。火が付いていない状態で1の卵液ソースをベーコンが入ったフライパンに流し入れ極弱火で加熱したら、チーズが溶けてソースが半熟になるまでゴムベラで混ぜながら加熱する。パスタの茹で汁が無くなったらお皿に盛り付け、その上から半熟ソースをかけて完成!