どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!
どうも!料理研究家のだれウマです。
今回は柚子胡椒をたっぷり使用した『柚子胡椒鍋』の作り方をご紹介します。
柚子胡椒をたっぷり使ったお鍋は爽やかで香り高く、まさに無限に食べられるような、そんなお鍋です。
鍋に入れて煮込むだけ!とても簡単に作ることができるので是非お試しください!
『柚子胡椒鍋』の作り方をYouTubeでもご紹介しております!
材料(2人前)
- ○お水 300ml
- ○醤油 大さじ2
- ○みりん 大さじ2
- ○砂糖 大さじ1/2
- ○和風顆粒だし 小さじ1
- ○鶏ガラスープの素 小さじ1
- ○柚子胡椒 小さじ1
- 白菜(ざく切り) 400g
- 豚バラ薄切り肉(適当に切る) 250g
- 長ネギ(斜め切り) 1/2本
- しめじ(石づきを落としほぐす) 1/2株
- 絹ごし豆腐(適当に切る) 1/2丁
- 柚子胡椒(仕上げ用) 小さじ1
- ブラックペッパー 適量
鍋に入れて煮込むだけ!柚子胡椒をたっぷり使う鍋がウマすぎる!『柚子胡椒鍋』の作り方
1.○は混ぜ合わせておく。鍋に白菜を敷き詰めその上から豚バラ薄切り肉、長ネギ、しめじ、絹ごし豆腐を入れて蓋をしたら、弱火〜中火の間の火加減で10分〜15分煮込む。
お好みのお肉で
豚バラ肉、豚もも肉、豚肩ロース、豚こま肉鶏もも肉、手羽先、手羽元などお好みのお肉で!!
お好みの食材で
椎茸、エリンギ、えのき、人参、ささがきゴボウ、薄揚げ...etc
だれウマポイント
豚肉ではなく皮を剥いだ鶏むね肉か鶏もも肉を入れると高タンパク低脂質、低カロリーでダイエット中でも食べられる鍋に!




2.食材全体に火が通れば蓋を開け最後に追い柚子胡椒(仕上げ用)とブラックペッパーをかけたら完成。
オススメの〆
残ったスープでうどんを煮込むと非常に美味!

