どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!
どうも!料理研究家のだれウマです。
今回は鍋にぶち込んで放置するだけで作ることができる『超ずぼらピリ辛味噌鍋』の作り方をご紹介します!もうこの鍋を作ってしまうと今後、スーパーで鍋のつゆを買うことは無くなることでしょう。最後の〆まで美味しく食べられるので是非お試しください!
- だれウマ最新刊!『ラクして限界飯』
- 『超ずぼらピリ辛味噌鍋』の作り方をYouTubeでもご紹介しております!
- 材料(2〜3人前)
- 超簡単!鍋にぶち込んで火にかけるだけ!『超ずぼらピリ辛味噌鍋』の作り方
だれウマ最新刊!『ラクして限界飯』
やる気も体力も限界!絵もウマいご飯は食べたい!
ズボラでも美味しさには絶対妥協しない定番100レシピ!!
主菜・主食・副菜・スイーツレシピが盛りだくさん!!
初版1万冊限定で『激痩せ冷凍弁当レシピ』がゲットできるのでお早めに!!
(帯にQRコードが付いているのでそこから読み取れます)
『超ずぼらピリ辛味噌鍋』の作り方をYouTubeでもご紹介しております!
材料(2〜3人前)
- 味噌 大さじ3
- 料理酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- Aニンニク(すりおろす) 3片
- Aすりごま(あれば) 大さじ2
- Aコチュジャン 大さじ1
- A砂糖 大さじ1
- A醤油 大さじ1
- A和風顆粒だし 大さじ1/2
- お水 300ml
- 白菜(ざく切り) 300g
- もやし 1袋(200g)
- B豚バラ薄切り肉(食べやすい大きさに切る) 250g~
- B手羽先(手羽元) 4本
- B椎茸(軸を切る) 2個〜
- B人参(薄切り) 1/2本
- ニラ(4cm幅に切る) 4本
- ブラックペッパー(お好み) 適量
- 花椒(お好み) 適量
- ラー油(お好み) 適量
超簡単!鍋にぶち込んで火にかけるだけ!『超ずぼらピリ辛味噌鍋』の作り方
1.容器に味噌、料理酒、みりんを入れ、味噌のダマを溶かすようによく混ぜたら、そこにAを加えてよく混ぜ合わせ、最後に水を加えて馴染ませる。(ピリ辛味噌鍋つゆの完成)
予めお味噌をみりんと料理酒で混ぜておくことで鍋つゆに味噌のダマが出来てしまうのを防ぐことができる
すりごまを加えることでごま特有のコクや風味、まろやかさがプラスされ、非常に美味しい味噌鍋に!
辛さが引き立った味噌鍋に仕上げたい場合は豆板醤or一味唐辛子を加える。
豆板醤を加える場合は大さじ1/2〜、一味唐辛子を加える場合は小さじ1を目安に!
2.鍋に白菜ともやしを敷き詰めその上にBを盛り付けたら、上から1の鍋つゆを回しかけて蓋をし弱火〜中火の間の火加減で食材に火が通るまで15分火にかける。(時々蓋を開け、豚肉をほぐす)
3.食材全体に火が通ったら、上からニラを盛り付け、お好みでブラックペッパー、花椒、ラー油をかけて完成。
残った鍋つゆに中華麺を加えてラーメンにしても美味!
ご飯とチーズ、ブラックペッパーを入れて味噌チーズリゾットにしても美味!