だれウマ

筋トレ、料理大好きな料理研究家だれウマです!料理は簡単レシピからこだわったレシピまで幅広くお届けします!「簡単だけど本格的」をモットーに誰でも作れるように細かくポイント説明します。少し難しい料理でも写真とともに詳しく説明するので誰でも作ることができます。また「老若男女問わず誰でも料理は作れる」ということをこのブログで証明できるように頑張ります!たまに筋トレ、雑記も書きます。

安い!簡単!旨い!コスパ最強!厚揚げステーキの作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!

どうも!料理研究家のだれウマです。

 

今回は安い!簡単!旨い!コスパ最強の『厚揚げステーキ』の作り方をご紹介します!

食べ応え抜群でご飯も進む最強おかずに大変身するので是非お試しください!

 

 

だれウマ最新刊!『ラクして限界飯』

やる気も体力も限界!絵もウマいご飯は食べたい!

ズボラでも美味しさには絶対妥協しない定番100レシピ!!

主菜・主食・副菜・スイーツレシピが盛りだくさん!!

初版1万冊限定で『激痩せ冷凍弁当レシピ』がゲットできるのでお早めに!!

(帯にQRコードが付いているのでそこから読み取れます)

https://amzn.to/4eUCrDz

 

『厚揚げステーキ』の作り方をYouTubeでもご紹介しております!

youtu.be

 

材料(4個)

  • 厚揚げ 1袋(2個入り)
  • ピザ用チーズ(スライスチーズでも) 好きなだけ
  • 豚バラ薄切り肉 4枚
  • 片栗粉 大さじ1
  • ○醤油 大さじ1
  • ○みりん 大さじ1
  • ○料理酒 大さじ1
  • ○砂糖 大さじ1/2
  • サラダ油(ごま油) 大さじ1/2
  • バター 5g
  • 柚子胡椒(お好み) 小さじ1/3

 

簡単!安い!旨い!コスパ最強!厚揚げの1番美味しい食べ方!『厚揚げステーキ』の作り方

1.厚揚げを半分に切り、切り口の面に横に切れ込みを入れてポケットを作ったら、そこにチーズを好きなだけ詰める。豚バラ薄切り肉を広げチーズを入れた面が全て隠れるように端から厚揚げをキツく巻く。

だれウマポイント

焼く時にチーズが溶けて出てくる恐れがあるので必ずチーズを入れた面を隠すように豚バラ肉をキツく巻くこと

 

2.豚バラ肉を巻いた厚揚げの表面全体に片栗粉を満遍なくまぶす。○は混ぜ合わせておく。

だれウマポイント

片栗粉を満遍なくまぶすことで豚バラ肉と厚揚げが離れてしまうのを防ぐことができる他、厚揚げステーキにタレが馴染みやすくなる

 

3.フライパンにサラダ油を引いて中火で加熱しフライパンが熱くなれば、巻き終わりを下にして豚バラ肉を巻いた厚揚げを入れ全面こんがり焼き色を付ける。(切れ込みを入れた面は最後に焼くこと)油が出てきたらペーパーで油を拭き取る。

だれウマポイント

はじめに豚バラ肉の巻き終わりを下にして焼くことで厚揚げから豚バラ肉が剥がれてしまうのを防ぐことができる

 

4.弱火に切り替えて混ぜ合わせた○を加え煮詰めながら厚揚げに絡めたら、火を消して最後にバターとお好みで柚子胡椒を加え馴染ませる。お皿に盛り付けたら完成。