だれウマ

筋トレ、料理大好きな大学生だれウマです!料理は簡単レシピからこだわったレシピまで幅広くお届けします!「簡単だけど本格的」をモットーに誰でも作れるように細かくポイント説明します。少し難しい料理でも写真とともに詳しく説明するので誰でも作ることができます。また「老若男女問わず誰でも料理は作れる」ということをこのブログで証明できるように頑張ります!たまに筋トレ、雑記も書きます。

世界一簡単で旨い!ふわふわ!とろとろの『限界天津飯』の作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!

どうも!料理研究家のだれウマです。

 

今回は世界1簡単、早い、美味い『限界天津飯』の作り方をご紹介します!

天津飯と言えば卵を焼いて一度取り出し、再びその鍋で餡を作るという非常に手間のかかる料理ですが、今回は3分で完成させます。

一般的な天津飯よりも卵がふわふわとろとろで本当に美味しいので是非お試し下さい!

 

 

予約開始数時間でベストセラー1位に!ただ今爆売れ中!食べるだけで痩せていく『やせウマずぼら飯 極』の発売決定!

YouTubeの企画『30日後にマッチョになるだれウマ』で8kgのダイエットに成功しただれウマが30日間食べていた超絶品の痩せ飯を全て掲載!

キツくて辛いダイエットとはおさらば!

このレシピ本があれば美味しく食べて楽しく、そして楽にボディメイクすることができますよ!

世界1簡単!早い!美味しい!『限界天津飯』の作り方をYouTubeでも紹介しております!

www.youtube.com

 

材料(1人前)

  • 卵 2個
  • ○カニカマ(手で割く) 3~5本
  • ○水 150cc
  • ○醤油 大さじ1
  • ○砂糖 大さじ1
  • ○片栗粉 小さじ1と1/2
  • ○オイスターソース 小さじ1
  • ○鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  • ごま油 大さじ1/2
  • お酢 小さじ1
  • ご飯 1杯分

 

世界1簡単で卵がふわっふわとろっとろ!『限界天津飯』の作り方

1.卵は軽く溶く。冷たいフライパンの中に○を入れて中火で加熱し、とろみが付き沸騰するまで混ぜながら加熱する。

だれウマポイント

卵のコシが切れない程度に軽く混ぜることで、黄身と白身の食感の違いを楽しむことができる他、卵がふわっと仕上がる

だれウマポイント

調味液が冷たい状態から片栗粉を加え徐々に温度を上げていくことで、わざわざ水溶き片栗粉を作って別途加えなくても、ダマの無い綺麗な餡に仕上げることができる



2.餡にとろみが付き沸騰したら溶き卵を少しずつ加え、軽く混ぜながら半熟になるまで加熱する。

だれウマポイント

卵と餡を別々に作るのではなく、とろみが付いた餡の中に溶き卵を加えて加熱することで、卵がふわっふわとろっとろに仕上がる他、卵に餡がしっかりと絡み一体感のある味わいに!

 

3.卵が半熟になれば火を消してごま油とお酢を回しかけ、ご飯の上に盛り付けたら完成!

だれウマポイント

ごま油とお酢は香りや酸味が飛びやすいので必ず加熱後に加えること

 

ちょっと高いけど一生使えるだれウマおすすめ調理器具