どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に。
どうも!学生筋肉料理人のだれウマです!
今回は鶏胸肉でも驚くほどしっとりジューシーに仕上げることができる『鶏胸肉の唐揚げ』の作り方を紹介していきたいと思います!
めちゃくちゃ簡単でパサつかずしっとり仕上げることができるので是非試してみてください
- だれウマの初レシピ本の『極上ずぼら飯』が発売することになりました!
- 『だれウマ部』始めました!
- YouTubeにて『しっとりジューシー!鶏胸肉の唐揚げ』の作り方を紹介しています!
- 材料(1~2人前)
- 超簡単で時短!驚くほど柔らかジューシーに仕上がる鶏胸肉の唐揚げの作り方
- 感想!
だれウマの初レシピ本の『極上ずぼら飯』が発売することになりました!
今回出版する「極上ずぼら飯」のコンセプトは「料理が苦手な方やずぼらな方など誰もが失敗せずに本格的に、そして簡単で超絶品に作ることができる」と言ったものになります。
この本のほとんどのレシピが2〜3ステップで完成しているため、工程を目で把握できとてもわかりやすい作りにしています。またレシピのポイントや注意点なども所々に書いているので料理が苦手な方でも安心して調理することができます。
今回のレシピ本ではだれウマのこだわり絶品レシピが100品掲載され即席おつまみ、仕込みおつまみ、レンジと炊飯器で作ることができるメイン料理、肉料理、魚料理、丼料理、麺料理、ご飯のお供、デザート、そして今回特別にだれウマが自信を持ってお届けする本格料理の計10カテゴリーに分類されています。
絶対に後悔させないような、そんな素敵なレシピ本になっているので興味のある方は是非下記のリンクからご覧ください!
『だれウマ部』始めました!
だれウマ部を簡単に説明すると、料理初心者や料理が苦手な方から料理が好きな方までを対象にしたサロンで、『皆でサークルのように楽しみながら料理を上達することができる』と言ったものです。
このサロン内では普段YouTubeでは公開しないようなレシピを動画で丁寧に説明したり、料理コンテンストを行ったり(豪華商品あり)、糖質制限レシピを投稿したりと色々な活動をしていきたいと思っています。(その他にも数多くのメリットあり)
そして人数が集まればオフ会や料理教室、料理対決なども考えています!
皆でサークルのように楽しみながら料理を上達することができるようなサロンにしていますので興味のある方は下記の記事をご覧ください!
YouTubeにて『しっとりジューシー!鶏胸肉の唐揚げ』の作り方を紹介しています!
テキストのみだとわかりづらい部分もあるかと思いますので是非動画を参考にして作ってみてください!
材料(1~2人前)
- 鶏胸肉(一口大の大きさに) 1枚
- ○醤油 大さじ2
- ○砂糖 大さじ2
- ○マヨネーズ 大さじ1
- ○酒 大さじ1
- ○ニンニク(すりおろし)[チューブなら4cm] 1片
- 溶き卵 1/2個
- 小麦粉 大さじ1
- 片栗粉 120g
- 水 50c
- サラダ油 適量
超簡単で時短!驚くほど柔らかジューシーに仕上がる鶏胸肉の唐揚げの作り方
1.袋に一口大に切った鶏胸肉と○をすべて入れよく揉み込んだら、15分以上寝かせる。
マヨネーズや砂糖を入れることで保湿効果が高まり鶏胸肉がしっとりジューシーに仕上がる


2.次に漬け込んだ1に溶き卵1/2個と小麦粉を加えよく揉み込む。
衣をつける前に小麦粉を鶏胸肉の表面にコーティングさせることで、肉汁を中に閉じ込めることができる


3.片栗粉120gに水50ccを少しずつ加え、その都度片栗粉がそぼろ状になるようによく揉み込む。
片栗粉に水を入れてあえてダマを作ることで、衣があられのようにザックザクに仕上がる
一気に水を加えると片栗粉が液状化するので少しずつ入れること


4.鶏胸肉の表面に3の衣をつけ160度の油で薄いキツネ色になるまで揚げて取り出す。
衣が剥がれやすいので鶏肉を入れてから初めの2分は触らないようにすること



5.次に180度で二度揚げしたら完成!
二度揚げの途中で唐揚げを空気に触れさせながら揚げることで衣から水分が飛び、ザクっとした衣に仕上げることができる


感想!
『これほんまに鶏胸肉なん?』
と思ってしまうくらい本当にしっとり柔らかでジューシー!
そして衣が驚くほどザクザクで食べ応えも抜群!
少しのポイントを抑えるだけでお店以上に美味しい唐揚げができるので是非一度試してみてください!