どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!
どうも!学生筋肉男飯のだれウマです!
今回は、獲もも肉を使ったレシピである「マヨポンガーリックチキン」の作り方を紹介していきたいと思いマッチョ!
マヨネーズとポン酢という最強の組み合わせに、ニンニクを加えるともう最強すぎて言葉になりません。まさに鬼に金棒!という感じです。
ご飯が進むだけではなく、お酒とも相性バッチリ!そして誰でも失敗することなく確実に美味しく作ることができるので是非試してみてください!
それでは早速作っていき〜〜〜マッチョ!
- だれウマの初レシピ本の『極上ずぼら飯』が発売することになりました!
- 『だれウマ部』始めました!
- YouTubeにてマヨポンガーリックチキンの作り方を紹介しています
- 材料(鶏もも肉1枚分)
- 超簡単!マヨポンガーリックチキンの作り方
- 感想
- 他の鶏肉レシピはこちらから↓
だれウマの初レシピ本の『極上ずぼら飯』が発売することになりました!
今回出版する「極上ずぼら飯」のコンセプトは「料理が苦手な方やずぼらな方など誰もが失敗せずに本格的に、そして簡単で超絶品に作ることができる」と言ったものになります。
この本のほとんどのレシピが2〜3ステップで完成しているため、工程を目で把握できとてもわかりやすい作りにしています。またレシピのポイントや注意点なども所々に書いているので料理が苦手な方でも安心して調理することができます。
今回のレシピ本ではだれウマのこだわり絶品レシピが100品掲載され即席おつまみ、仕込みおつまみ、レンジと炊飯器で作ることができるメイン料理、肉料理、魚料理、丼料理、麺料理、ご飯のお供、デザート、そして今回特別にだれウマが自信を持ってお届けする本格料理の計10カテゴリーに分類されています。
絶対に後悔させないような、そんな素敵なレシピ本になっているので興味のある方は是非下記のリンクからご覧ください!
『だれウマ部』始めました!
だれウマ部を簡単に説明すると、料理初心者や料理が苦手な方から料理が好きな方までを対象にしたサロンで、『皆でサークルのように楽しみながら料理を上達することができる』と言ったものです。
このサロン内では普段YouTubeでは公開しないようなレシピを動画で丁寧に説明したり、料理コンテンストを行ったり(豪華商品あり)、糖質制限レシピを投稿したりと色々な活動をしていきたいと思っています。(その他にも数多くのメリットあり)
そして人数が集まればオフ会や料理教室、料理対決なども考えています!
皆でサークルのように楽しみながら料理を上達することができるようなサロンにしていますので興味のある方は下記の記事をご覧ください!
YouTubeにてマヨポンガーリックチキンの作り方を紹介しています
YouTubeにてマヨポンガーリックチキンの作り方を紹介しております!
テキストだけではわかりにくい部分もあるかと思いますので、動画も一緒に活用して見てください!
チャンネル登録も宜しくお願い致します↓
材料(鶏もも肉1枚分)
- 鶏モモ肉 1枚(約250g)
- 長ネギ(無くても可) 1/2本
- ニンニク(チューブであれば約3cm) 1片
- 塩胡椒 少々
- 片栗粉 大さじ2
- Aマヨネーズ 大さじ1
- Aポン酢 大さじ2
- マヨネーズ(炒め用) 大さじ1
- 刻みねぎ 適量
超簡単!マヨポンガーリックチキンの作り方
1.ニンニク1片はすりおろし、Aはあらかじめ混ぜておく、そして長ネギは斜め切りにする。
長ネギを切るときは使い道によって切り方を分けよう!
引切り→スッキリした甘みを出したい時。←今回はこっち!
押し切り→ねぎ特有の辛味や香りを出したい時。
2.鶏もも肉を一口大の大きさに切って袋に入れ、そこにすりおろしたニンニク、片栗粉を大さじ2、塩胡椒を少々入れて鶏肉全体に馴染むように揉み込む。
鶏肉の表面に片栗粉をまぶす事で、肉汁を肉の中で閉じ込めることができる他、鶏肉がタレに絡みやすくなる。
3.中火に熱したフライパンにマヨネーズを大さじ1入れて、香りが出てくるまでよく炒める。
先にマヨネーズを炒めることで香ばしい香りを引き立たせることができる。
4.下の写真くらいになれば鶏肉とネギを入れて混ぜながら炒め、表面に焼き色がつくまで加熱する。
皮の面をパリッと焼くことで、鶏肉の香ばしい香りを引き出せる。
5.鶏肉全体に火が通れば、あらかじめ混ぜておいたマヨポンを入れ、全体に絡ませるようにしてよく炒める。
マヨポンが全体にしっかり絡んでタレがほとんど無くなるくらいまでよく炒めること。
6.お皿に盛り付けてネギを散らせば完成でございマッチョ!
感想
マヨネーズとポン酢、そしてニンニクの相性が最強すぎて、ご飯を無限に食べてしまうほどご飯が進む味に仕上がっています!
また、ビールやハイボールといったお酒にもとっても合う味付けになっております。
超簡単に作ることができてかつ失敗もほとんどしないレシピですので、鶏肉レシピがマンネリ化してしまっている方は是非一度作って見てくださいね!
他の鶏肉レシピはこちらから↓