どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に。
どうも!学生筋肉料理人のだれウマです!
今回は全卵1個で、そして電子レンジで超簡単に作ることができる「和風カルボナーラ」の作り方を紹介していきたいと思います。
この「和風カルボナーラ」は豚ばら肉とネギを使用します。
とっても絶品に仕上げることができるので是非試してみてください!
- だれウマおすすめ!忙しい主婦にぴったりなOisixのサービス
- YouTubeにて「和風カルボナーラ」の作り方を紹介しています!
- 材料(1人前)
- 電子レンジで超簡単!豚ばら肉とネギの和風カルボナーラの作り方
- 感想
- YouTubeで使用している撮影機材、調理器具等はこちらから↓
だれウマおすすめ!忙しい主婦にぴったりなOisixのサービス
私だれウマが、仕事で忙しくて料理をする暇がない主婦におすすめしたいのが「Oisix」と言うサービス!
Oisixを簡単に説明すると、農薬、合成保存料、合成着色料などの使用をできるだけ制限した安心、安全な食品、食材を提供してくれるサービスです。
ネットで自分にあった食材、食品を選択してお家まで届けてくれることもOisixの魅力の1つです!
そして今現在Oisixが提供している「Kit Oisix」。
こちらのサービスが僕的にはとてもおすすめです!
「Kit Oisix」というサービスを簡単に説明すると、お仕事などで忙しい人や、料理が苦手な人のために考えられた一食分の食材がセットになった献立キットを届けてくれるものです。
徹底された栄養バランス、カット済み野菜や、その料理に必要な調味料が分量分入っているため、材料を切る手間や、調味料の分量を測る手間を大幅に省くことができるのがKit Oisixの最大の特徴です。
Oisix、Kit Oisixについて下記の記事で詳しく説明していますので興味のある方は是非ごらんください。
YouTubeにて「和風カルボナーラ」の作り方を紹介しています!
YouTubeにて「和風カルボナーラ」の作り方を紹介しています。テキスト部分のみだとわかりづらい部分もあるかと思いますので是非動画を参考にしてください!
材料(1人前)
- Aパスタ(半分に折る) 100g
- A豚ばら肉(食べやすい大きさに切る) 60g
- A長ネギ(斜め切り) 1/4本
- Aすりおろしニンニク 1/2片
- A水 240cc
- A塩 ふたつまみ
- B卵 1個
- B粉チーズ 大さじ2
- Bめんつゆ 大さじ1
- バター 10g
- 黒胡椒 少々
電子レンジで超簡単!豚ばら肉とネギの和風カルボナーラの作り方
1.耐熱容器にAを全て入れて軽く混ぜ、600wの電子レンジでパスタの表示時間+3分間加熱する。
豚バタ肉とネギは水に浸した状態で加熱しよう!


2.パスタを加熱している間にBをボウルに合わせ、よく混ぜておく。
卵がよく混ざればOKです!ここでは粉チーズのダマが残っていてもOK


3.パスタの加熱が終われば余分な水分を捨て(めんどくさければ捨てなくても構いません)バターを10g入れてよく和え、バターが溶け切ったら混ぜ合わせておいた2を入れてよく和えたら完成!



感想
食べた瞬間びっくり!電子レンジで作ったとは思えないほど本格的に仕上がっています。バターを入れてコクを出しているので奥深い味になっています!
また、なんといっても豚ばら肉とネギがカルボナーラに絶妙にマッチしていて最高に美味しいです!
誰でも簡単に、そして失敗することがないカルボナーラなので是非一度試してみてくださいね!
YouTubeで使用している撮影機材、調理器具等はこちらから↓