どうもヤッスーです!
いきなりですが、あなたは鯖の味噌煮は好きですか?僕は大好物です。鯖の味噌煮のトロトロ感、そしてあの味付け。。。考えるだけでよだれが出てきます。今日はあなたが思い浮かべているあの味、あのトロトロ食感の鯖の味噌煮の作り方を紹介したいと思います!絶対に失敗しないレシピですので是非試してみてくださいね!
自分で釣った鯖と太刀魚で作った昨日の夜ごはんはこちらから↓
それではまず、鯖の味噌煮を美味しく作るためのポイント・コツを紹介しますね!
ポイント・コツ(理由)
1.必ず鯖に切れ込みを入れる。
(切れ込みを入れることによって身の内部まで味が染み込むため。)
2.鯖の切り身に熱湯をかける。
(切り身に熱湯をかけることにより血合いなど生臭さの原因となるものを消すことができるため。)
3.料理酒をたっぷり使う。
(料理酒をたっぷり使うことにより、臭みを取る他に身がふっくらと仕上げることができるため。)
4.強火で煮る。
(強火で煮ることにより中心まで一気に火が通り、身をふっくら仕上げることができるため。)
5.味噌を加え再度沸騰したら一度火から外し、鯖を冷ます。
(一度鯖を冷ますことにより、鯖の身にしっかりと味を染み込ませることができるため。)
それではポイント・コツを理解した上で作っていきましょう。
材料(4人分)
•鯖の切り身 4枚
•生姜 1カケ
☆•料理酒 100ml
☆•水 250ml
☆•砂糖 大さじ3
•味噌 大さじ4
調理手順
1.生姜はお好きな切り方に切っておく。今回はみじん切りにしました。
2.鯖1匹を二枚おろしにして4枚に切っていく。そして切れ目をしっかり入れる。[ポイント1]
(今回は釣った鯖なので水気をしっかりとり、空気に触れないようにするためにお腹と身全体にキッチンペーパーを巻き、真空状態にしてチルド室に保存しておきました。)
3.バットに鯖を入れ、その上にキッチンペーパーを置き、90度〜100度ほどの熱湯をかけ霜降りにする。皮がめくれ上がれば水にさらしキッチンペーパーなどで水気や、血合いなどの汚れを取る。[ポイント2]
4.鍋に☆と生姜を入れ、強火にし沸騰したら鯖の皮を上にして並べいれる。[ポイント3、ポイント4]
5.鯖に火を通している間に、4の鍋から煮汁をおたま一杯分すくい味噌を溶かしておく。
6.鯖の煮汁のアクを丁寧に取ったら、溶かしておいた味噌を入れ煮詰めていく。
7. 再び沸騰したら一度火から下ろして1時間以上冷まし、味を染み込ませる。[ポイント5]
8.完全に冷めたら弱火にかけ落し蓋をして、10分ほど煮詰める。
9.10分程度だったら落し蓋を外し最後に中火で煮詰めていき、煮汁がサラサラから、ドロッとしてきたら完成!
感想
鯖を食べた瞬間、身がとろっとろでした!!お箸で触ると身がほぐれてしまうような、そんな柔らかい鯖の味噌煮です。そして、煮汁の濃さもちょうどよく、まさに黄金比だです。ポイント・コツを抑えると難しい料理も簡単に、しかも美味しく完璧に作ることができますよ!!夏の鯖を特に脂がのっていて美味しいですよ。鯖が出回るこの時期に是非作ってみてはいかがでしょうか?
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。それではまた〜
さて、次は何を作ろうか・・・