どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に。どうも。。ヤッスーです!!
今日はラーメンの残り汁を使ってラーメン屋さんのような味が奥深いチャーハンを作っていきたいと思います!チャーハンをパラパラにするためのポイントも少しだけ紹介するので参考にして作ってくださいね!
それでは早速作っていきましょう!!
用意する材料はこちら↓
材料(1人分)
•ご飯 1杯分
•卵 2個
•豚バラ肉(他の部位でも良い) 50~80g
•ラーメンの残り汁 大さじ4杯程(ラーメンの種類によって濃さが変わるので各自で調整してください!)
•醤油 大さじ1/2杯
•塩胡椒 少々
•ネギ 適量
下準備
A.ラーメンを食べ、スープを残す。
B.ご飯は出来るだけ冷ましておく。
C.豚バラ肉は食べやすい大きさに切っておく。
作り方
1.ご飯に卵1個と、塩を少々加え、しっかり混ぜる。


2.フライパンに多めの油を入れ、豚バラ肉に火を通す。
3.豚バラ肉に火が通ったら、卵を入れ素早く混ぜて、炒り卵にする。
4.卵が半熟状態になったら素早くご飯を入れ、卵と豚肉、そしてご飯がしっかりと馴染むように強火で火を通しながら混ぜる。


5.ご飯と卵がしっかりと混ざったら、ラーメンの残り汁を大さじ4杯、そして塩胡椒を少々入れ、ご飯としっかり絡めるようにして混ぜる。


6.ご飯がパラパラになったらネギを適量入れて混ぜ、最後に醤油大さじ1/2杯をフライパンの縁から回し入れ、ささっと混ぜる。


7.完成です!
ヤッスー'sポイント!!
1.ご飯を冷ますことによってパラパラ感がアップします!!
2.先にご飯と卵を混ぜることによって、これもまたパラパラ感がアップします!!
3.ご飯を炒める時は強火でしっかり炒めてください!!
4.醤油をフライパンの縁から入れることによってチャーハンが香ばしくなります!
5.お好みでラー油をかけて食べても美味しいですよ!
感想
ラーメンのスープでチャーハンを作ったので、ラーメン屋さんのような本格的なチャーハンに仕上げることができました!そして、先にご飯と卵を混ぜたので米がパラパラで本当においしかったです!ラーメンの種類によって味や、濃さも変わってくるので味見しながら作って見てくださいね!
仕事が忙しくてご飯を作る時間がないあなたにおすすめ!Oisixの超魅力的なサービス
「仕事が忙しくてご飯を作る時間がない・・・」
「仕事から帰ってきて、栄養のバランスや献立を考えるのがめんどくさい・・・」
「スーパーに売っている野菜は、農薬がいっぱい使われているから心配・・・」
「料理が苦手で美味しい料理を作ることができない・・・」
などの悩みを抱えてはいませんか?
そんなあなたにヤッスーがおすすめしたいのはOisixの宅配サービスです。
【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】 というサービスは、20分で主菜、副菜の2品作ることができる献立キットになります。詳しいレシピも付いていて、安全・安心・そして美味しい野菜を使っているため子供も安心して食べることができます。
しかも、カット済み野菜や、その料理に必要な調味料が分量分入っているため、材料を切る手間や、調味料の分量を測る手間を大幅に省くことができます。
他にも素晴らしいサービスがたくさんついているのがオイシックスの魅力です。
そして、初めての方が安心して購入することができるように、Oisixはお試しセット というサービスを提供しています。
これが超お得で4000円相当の食材、Kit Oisixの献立キットが半額の1980円で試すことができます。
しかも実際に食べてみて気に入らなければ、電話一本で全額返金できます!
お試しセットでは送料も無料ですので気になる方は購入してみてくださいね。
Oisixの詳細、実際に使ってみて感じたメリットとデメリットは下記の記事で紹介しています。Oisixのサービスがどのようなものか、詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてみてくださいね。
ヤッスーがおすすめする他の簡単レシピはこちらから↓